介護福祉士試験

介護

介護福祉士試験合格発表!合格後することは?

介護福祉士試験合格発表がありました。無事合格!! ホッとしました。肩の荷が下りた感じです。50代にして挑戦しましたが、記憶力の低下に悩まされました(^-^;受験者数:75,387人合格者数:58,992人合格率:78.3%合格基準点:70点...
介護福祉士試験

介護福祉士試験終わった~

この度、介護福祉士試験受験終えました。50代での受験勉強は大変でした(^-^;実務者研修受講でも記憶力の低下に苦労しましたが、思った以上に覚えられない・・・まずは無事に受験できたことにホッとしています。試験の感想は?午前の試験難しかったぁ!...
介護

介護福祉士試験まであとわずか。よく寝る・よく食べるが必勝法

介護福祉士試験まであと10日余りとなりました。年末からのインフルエンザの猛威にどうにか耐え忍んできましたが、ここにきてついに罹ってしまい、寝込んでしまいました。それも成人の日の三連休中とは、悲しすぎる・・・なんとか受験を控えた中学生の娘だけ...
介護

介護福祉士試験 おすすめ参考書+問題集

実務者研修も無事終了し、これからは本格的に介護福祉士試験勉強をすることになります。以前ハローワークに申請した、専門実践教育訓練給付金も受講料の50%を支給していただきました。来年の介護福祉士試験に合格すると、残りの20%がもらえます。おすす...
介護

実務者研修 介護技術演習 食事、排泄介助

実務者研修 スクーリング7日目ついに修了の日を迎えました。午前中は、食事に関するからだの仕組みについて学びました。食事から摂る必要があるアミノ酸があること(体内で合成されない)その中のトリプトファンはセロトニン(幸せホルモン)の材料となるこ...
介護

実務者研修 介護技術演習 足浴実習

実務者研修スクーリング 6日目整容・入浴・清潔について学びました。利用者さんにはそれぞれのやり方や習慣があって、好みや気持ちに沿っていなければ、自己実現には結びつかないとのこと。日々の仕事と時間に追われ、利用者さんの想いをくみ取る対応ができ...
介護

実務者研修 介護技術演習

実務者研修 スクーリング5日目ボディメカニクス、移動・移乗について学びました。日々の仕事でいかに腕だけで持ち上げていたり、腰痛の原因となることをしていたか実感しました。ちょっと意識することで、利用者にとっても、介護者にとっても楽になることを...
介護

実務者研修 訪問介護計画書・手順書・ヒヤリハット

実務者研修 スクーリング4日目実際にケアプランを見ながら、訪問介護計画書を作成しました。1人では難しいということで、2.3人でグループを作り、相談しながら、作っていきます。訪問介護計画書とは?介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成するケアプ...
介護

実務者研修 介護過程アセスメント

実務者研修 スクーリング3日目前回でも習いましたが、介護過程におけるアセスメントについて学びました。アセスメントとは介護過程とは・・・利用者が望む生活を実現するために取り組む、科学的思考と実践のプロセスのことです。アセスメント⇒計画の立案⇒...
介護

実務者研修 その人らしさを支える支援って?

実務者研修スクーリング2日目。介護過程とICF学びました。まずは、介護の基本として・・・高齢者の生活支援を考えていく際に、障害や病気だけでなく、「その人らしさ」をいかに尊重していくかという視点が必要とされるということです。その人らしさとは?...