介護 老後のIT活用①「タブレットで広がる、シニアの毎日」〜暮らしに“楽しみ”と“安心”を〜 訪問介護でヘルパーとして利用者さんのお宅に伺っていますが、ITをうまく活用しているMさん素敵だな~と思います。子供さんと離れて暮らしているMさん。いつもタブレットを見ています。何を見ているのか聞いてみると、子どもさんとLINEで連絡を取り合... 2023.11.28 介護
節約生活 高額療養費制度 月をまたぐと損! 先日、夫が急に胸が痛いと訴え、救急で病院に行ったら、「狭心症」と診断され、入院、カテーテル手術を受けました。入院期間は10/30~11/4高額療養費制度があるから申請してといわれ、申請してすぐに「限度額適用認定証」を交付していただきました。... 2023.11.24 節約生活
ふと思うこと 人生選択の連続 その決断は正しい? 人は産まれてから死ぬまでいくつもの選択をして生きていきます。赤ちゃんの頃は 母乳orミルク、うつぶせ寝orあおむけ寝1歳になると離乳食作るor買う学校に行きだすと、部活するorしない、塾は?大学行くor 行かない、就職内定のうちどっちに行く... 2023.11.18 ふと思うこと
時間 幸せな時間のつくり方 プチ旅行のすすめ 以前から行きたかったクレープ屋さんに行ってきました。前に広島に行ったときは、定休日だったので。行列ができる名店らしく、花束のようなクレープを作ってくれます。季節のフルーツをふんだんに使って、見た目にもお腹にもうれしい!旬のいちじくとシャイン... 2023.11.12 時間
介護 実習生が来た 利用者さんとの接し方 先日、介護の専門学校の実習生が職場にやってきました。3日間、訪問介護の実習に来られたそうで、各自ヘルパーさんに同行して、現場で様々な事を学びます。訪問介護の業務内容の把握訪問介護での業務は、「身体介助」「生活援助」の2つがあります。 身体介... 2023.11.09 介護