2024-01

ハンドメイド

羊毛フェルトで【合格祈願だるま絵馬】作ってみました。

毎年この時期に作っては、ふりまに出品しています。出せば、売れるので需要はあるようです。(笑)初めて作ったのは、真ん中の娘が大学受験の時。仲が良かった友達の分も作ってプレゼントしました。願いが叶って、無事2人とも希望の大学に合格しました。(本...
ふと思うこと

独りでいることの幸せ

私の娘は、人見知りで人と接するのが苦手です。幼稚園の頃、嫌と言えず、キライな子に無理に付き合っていたトラウマかもしれません。だから、友達を作るのに消極的なため、新学期になると仲のいい友達ができず、独りぼっちになってしまいます。自分からは話し...
介護

独居老人とペット

子育てが終わって夫婦二人になる頃、「ペットを飼ったらいいよ」とよく人に勧められます。会話の少なくなった夫婦にとっても「会話がふえるよ」とも・・・例えば、65歳に定年を迎えてペットを飼った場合、犬の寿命は15年くらい。その間に病気になったり、...
ふと思うこと

仕事始め 在宅介護で思うこと

今年の仕事始めは、1月4日でした。うちの事業所は、基本12/30~1/3は休業となっていて、どうしても介護が必要な方以外は、極力お休みとなっています。上司は2.3日に交代でヘルプに出ていたようです。12月になってから、ケアマネさんがお正月の...
介護

介護福祉士をめざして 50代の挑戦

この度、介護福祉士を受験することにしました。今の訪問介護の仕事に転職して4か月が経ち、だいぶ仕事にも慣れ、マイペースにやってきました。面接の時に介護福祉士の資格があった方がいいといわれ、今後の時給アップにもなるということで、もの覚えが悪くな...