認知症

介護

認知症の利用者 トイレットペーパーを収集するOさん

Oさんは几帳面な性格で、お手伝いを頼むと喜んで洗濯物をたたんでくれます。それもきっちり角を合わせて、私がたたむより断然きれいです。ショートステイで施設にいますが、数年前は、妹さんのお宅に月に2回ほどお泊まりで出かけていました。それもコロナで...
介護

認知症の利用者さんY氏 怒りの剣

認知症の症状として怒りっぽくなるというのがあります。今まで温厚な人が急に怒りっぽくなったりすると、家族の方は戸惑うことでしょう。でも否定したり、理由を聞くのはかえって怒りを助長します。利用者Y氏 怒りは収まるか?元会計士のY氏。いつもは冷静...
介護

認知症のS恵さん 介護職2年目に出会った利用者さん

夫婦でサ高住に入居したS恵さん。夫婦だけど別の部屋を希望。家族によると夫婦仲が悪いらしい。S恵さんが1階で旦那さんが2階になった。時々ふらふらと旦那さんのところに顔を出してはすぐに帰っていく。ある日、入浴介助で浴槽に機嫌よく浸かっていたS恵...
介護

認知症について思うこと

認知症の高齢者を見て思うこと・・・認知症の人は何もわからないのではない っていうこと一番つらいのは本人物忘れによる失敗、家事やしごとがうまくいかないといったことが多くなり、何となくおかしいと感じ始める。症状に最初に気付くのは本人です。「私頭...