介護

介護

介護福祉士試験合格発表!合格後することは?

介護福祉士試験合格発表がありました。無事合格!! ホッとしました。肩の荷が下りた感じです。50代にして挑戦しましたが、記憶力の低下に悩まされました(^-^;受験者数:75,387人合格者数:58,992人合格率:78.3%合格基準点:70点...
介護

無理しないで!よく使う介護保険サービス5選

ご利用者様宅に訪問して思うことがあります。認知症の奥様を介護するご主人Kさん。ヘルパーが訪問して、朝・夕トイレ介助をしています。Kさん本人も足が悪いので、杖を使って歩行しています。奥さんは週に2回デイサービスに出かけますが、ヘルパーがトイレ...
介護

認知症予防にはテレビよりラジオを聞くのが効果的!

利用者さんのお宅を訪問すると、だいたいテレビがついていることが多いです。何を見るわけではなく、ボーっと見ていることが多い気がします。ただ、入ってくる音と映像を受け入れるだけで、頭で何か考えているわけではなさそうです。テレビ体操で身体を動かす...
介護

認知症を疑う瞬間7選

お話好きで料理の上手なMさん最近物忘れがひどく、何回も同じことを聞いてきます。要支援で生活支援にヘルパーが週2回お掃除と買い物代行に入っていました。頭がおかしくなった!といって物を探し回ることも…。一緒に住む息子さんも、最近料理の味がおかし...
ふと思うこと

認知症予防のための効果的な趣味 おすすめ7選

私が訪問でお伺いしている利用者さんはいつもテレビを大きな音で見ています。耳が遠くなってきているので、テレビの音は大きいのですが、聞こえてるのか、ボーっと見ている感じです。「何かニュースがありましたか?」と聞くと、「何もすることがないから見よ...
介護

家族信託の可能性 認知能力が落ちてからでは遅いやるべきことリスト9選

私が訪問している認知症のKさん先日訪問すると、一生懸命引き出しを開けて何かを探されていました。何を探しているのか聞いてみると、郵便局のキャッシュカードとのこと。一緒に探してみますが、見当たりません。Kさんは息子さんと同居していますが、息子さ...
介護

介護福祉士試験まであとわずか。よく寝る・よく食べるが必勝法

介護福祉士試験まであと10日余りとなりました。年末からのインフルエンザの猛威にどうにか耐え忍んできましたが、ここにきてついに罹ってしまい、寝込んでしまいました。それも成人の日の三連休中とは、悲しすぎる・・・なんとか受験を控えた中学生の娘だけ...
介護

「つながりの場が生む、新しい未来――オンラインサロンの可能性」

「記憶だけじゃない。認知症と社会性の深いつながり」私たちは日々、人と関わりながら生活しています。家族との会話、近所の人との挨拶、趣味の集まなど…こうした交流は、私たちにとって当たり前のことに感じられます。しかし、認知症になると、こうした社会...
介護

料理は最高の脳トレ!!

訪問で伺っている利用者様には、こんな風に年をとりたいな思える方がたくさんいます。腰と指の痛みがあるのに、自分でできることは休み休みされるKさんIPADを駆使し、子供との連絡やネットで買い物され、毎日楽しみを見つけているMさん少し動くと息が切...
介護

年末年始の計画はお早めに 

12月に入り、年末年始の準備をされている方も多いのではないのでしょうか?訪問介護事業所にとっては、普段以上に忙しい時期でもあります。スケジュール調整年末年始は、事業所としては、12/31~1/3は原則お休みです。しかし、介護の必要な利用者さ...