親が認知症になった息子に送る

介護

息子さんと二人で暮らす認知症の利用者さん宅へ訪問しています。

「○○ちゃん、仕事に行った?」
「○○ちゃんの晩御飯作らんと」

いつまでたっても子どものことは気になるのが親です。
認知症の症状で、時々怒りっぽくなったり、忘れてしまったり、
訳が分からなく混乱することもあります。
同じことばかり話して、苛立たせることも・・・

はじめに

親が認知症と診断されたときのショックと混乱は計り知れません。
親が認知症になった息子として、どのように対処すべきか、
どのように支援を受けるべきか考えてみましょう。

一人で抱え込むことは心身の負担が大きく、時にはストレスや疲労が
積み重なってしまうこともあります。
「自分が頑張らなければ」と思う気持ちは尊いですが、
適切な支援を受けることも非常に重要です。


1. 認知症を理解する

認知症は単なる物忘れではなく、認知機能の低下を伴う進行性の疾患です。これには、記憶喪失、判断力の低下、コミュニケーションの問題、行動の変化が含まれます。最初のステップは、病気について十分に理解し、親がどのような支援を必要としているかを知ることです​

2. 一人で抱え込まないための心構え

介護はチームで行うべきものであり、一人で全てを背負う必要はありません。自分自身のケアも大切です。次の心構えを持つことが大切です。

  • 助けを求める勇気を持つ: 「助けを求めることは恥ではない」という意識を持ちましょう。自分の限界を認識し、支援を求めることは健全な介護のために必要なことです。
  • 休息を取ることの重要性: 自分自身が健康であることが、良い介護を提供するための基本です。定期的に休息を取り、リフレッシュする時間を確保しましょう。

3. 利用できる介護支援サービス

介護の負担を軽減するために利用できるサービスはたくさんあります。以下は代表的なものです。

  • ホームヘルプサービス: 家庭内での介護をサポートしてくれるホームヘルパーを利用することで、日常のケアや家事負担を軽減できます。
  • デイサービス: 日中だけ介護施設に預けることで、自分の時間を持つことができます。利用者も他の人と交流できるため、リフレッシュになります。
  • ショートステイ: 数日間から数週間、介護施設に預けることができるサービスです。急な用事や休息が必要な時に便利です。
  • レスパイトケア: 介護者が休息を取るために、一時的に介護を代行するサービスです。心身のリフレッシュに活用しましょう。

4. 地域の支援ネットワークを活用

地域には様々な支援ネットワークがあります。これらを活用することで、
介護負担を減らすことができます。

  • 地域包括支援センター: 地域ごとに設置されている包括支援センターでは、
    介護に関する相談や支援を受けることができます。
  • 介護者支援グループ: 同じような立場の人たちと情報交換や悩みを共有することで、
    精神的な支えを得ることができます。
  • ボランティア団体: 地域のボランティア団体によるサポートを受けることで、
    日常の介護負担を軽減できます。

5. 自分自身のケアを忘れない

介護者が健康で元気であることが、良い介護の基本です。以下のポイントを押さえて、
自分自身のケアも大切にしましょう。

  • 定期的な健康チェック: 自分の健康状態を定期的にチェックし、
    異変を感じたら早めに対応しましょう。
  • 趣味やリフレッシュの時間を持つ: 自分の好きなことをする時間を確保することで、
    ストレスを発散しましょう。
  • カウンセリングの利用: 心の負担が大きい時は、専門のカウンセリングを利用して、
    気持ちを整理することも大切です。

まとめ

介護を一人で抱え込むことは避け、周囲の支援やサービスを活用することが大切です。
自分自身の健康と幸福を守ることで、より良い介護を提供することができます。
困った時や疲れた時は、ぜひ他の人に助けを求め、自分を大切にしてください。

あなたは一人ではありません。多くのサポートが待っています。
今すぐ支援を活用して、より良い介護ライフを送りましょう

 

タイトルとURLをコピーしました