実務者研修 WEB学習は計画的に 

介護

実務者研修スクーリング1日目を迎えました。
私を含め、10人の受講者がいます。勤務先も私と同じ訪問介護・グループホーム
デイサービス・施設系など、歳も様々な方たちです。

これから約2カ月間一緒に受講する中で、お互い情報交換できればいいなと
思います。

私の場合、先に医療的ケア演習を受けたので、少し気が楽な気がします。
あとスクーリングは7日になります。
座学が4日、介護技術演習が3日となります。

WEB学習の進め方

テキストを見ながらまずは練習問題から。
〇×問題を解きます。
テキストにアンダーラインを引きます。
章・節ごとに問題数が違います。
途中でやめても、次回のログイン時に続きからできます。

練習問題が終わったら、修了評価問題を解きます。
これは途中でやめると保存できないため、時間のある時に
一気に解きます。

70%以上得点が取れたら合格です。
5肢選択式なので、本番と同じ出題形式です。
テキストを見ながら解いてOKとのことでした。

以上を繰り返し、テキスト4冊分・・・
思ったより時間がかかります。
私はヘルパー2級終了していますので、いくつかの科目が免除されます。
課題チェック表には、回答期限の目安が書かれています。

6/25の開講日から、スクーリング第1日目の8/10までに終わらせる目標を立てました。
が、間に医療的ケア演習が入りましたので、最後の障害の理解が終わらず・・・

学習科目一覧

1巻 ①人間の尊厳と自立
②社会の理解Ⅰ (介護保険制度の理解)
③社会の理解Ⅱ (社会のしくみの理解)

2巻   ④介護の基本Ⅰ (介護福祉士と介護の考え方)
⑤介護の基本Ⅱ (介護福祉士による介護実践)
⑥コミュニケーション技術
⑦生活支援技術Ⅰ (自立に向けた生活支援技術の基本)
⑧生活支援技術Ⅱ (利用者の心身の状態に応じた生活支援技術)

3巻 ⑨介護過程Ⅰ (介護過程の基礎的理解)
⑩介護過程Ⅱ (介護過程の展開の実際)

4巻 ⑪こころとからだのしくみⅠ (介護に関連する体のしくみ)
⑫こころとからだのしくみⅡ
(心身の構造・機能と介護における観察のポイント)
⑬発達と老化の理解Ⅰ (老化に伴う心と体の変化)
⑭発達と老化の理解Ⅱ
⑮認知症の理解Ⅰ
⑯認知症の理解Ⅱ
⑰障害の理解Ⅰ
⑱障害の理解Ⅱ
⑲医療的ケア

 

 

タイトルとURLをコピーしました