認知症

介護

同じ話を何度もする利用者Mさん

認知症の利用者Mさんは、姉御肌タイプのはっきりした性格です。ご主人は数年前に亡くなり、現在は息子さんと同居しています。以...
介護

独居老人とペット

子育てが終わって夫婦二人になる頃、「ペットを飼ったらいいよ」とよく人に勧められます。会話の少なくなった夫婦にとっても「会...
介護

物が捨てられない認知症利用者Fさん 高齢者とごみ出し

初めて訪問した利用者Fさん宅。玄関に入ってから、足の踏み場がないほど物があふれています。その中を慣れた足取りで歩いていく...
介護

認知症予防 こたつとTVは注意!!

寒くなりましたが、こたつから出られないという方も多いんじゃないんでしょうか?休みの日はこたつに入って、1日中、TVの前か...
介護

なんでも口に入れてしまう 認知症のA子さん

Aさんは几帳面な性格で、若い頃は会社で経理の仕事をしていました。お札を数えるのが上手です。札の持ち方から教えてくれます。...
介護

老後のIT活用①「タブレットで広がる、シニアの毎日」〜暮らしに“楽しみ”と“安心”を〜

訪問介護でヘルパーとして利用者さんのお宅に伺っていますが、ITをうまく活用しているMさん素敵だな~と思います。子供さんと...
時間

幸せな時間のつくり方 プチ旅行のすすめ

以前から行きたかったクレープ屋さんに行ってきました。前に広島に行ったときは、定休日だったので。行列ができる名店らしく、花...
介護

徘徊する認知症の利用者Kさん 

徘徊により、行方不明になる高齢者は年々増加し、全国で1万8千人にも達しています。認知症による徘徊は止めることが難しく、事...
介護

認知症の利用者 トイレットペーパーを収集するOさん

Oさんは几帳面な性格で、お手伝いを頼むと喜んで洗濯物をたたんでくれます。それもきっちり角を合わせて、私がたたむより断然き...
介護

認知症の利用者さんY氏 怒りの剣

認知症の症状として怒りっぽくなるというのがあります。今まで温厚な人が急に怒りっぽくなったりすると、家族の方は戸惑うことで...